採用情報 園見学の予約

園日記

Diary
  • トップ
  • 園日記
  • すっぱくて、おいしい!みんなで作った梅ジュースとパンケーキ

すっぱくて、おいしい!みんなで作った梅ジュースとパンケーキ

4歳児わかば組と5歳児きのみ組の子どもたちが取り組んできた“うめしごと”。園庭でたくさん実った青梅と完熟梅を使って仕込んだ梅ジュースが、ついに完成しました。2種類のジュースを前に「こっちのほうがいいにおい!」「色がちがうね」と五感を働かせながらじっくり観察。一口飲むと「すっぱ!」と顔をしかめる子もいれば、「おいしい!!」と一気に飲み、3杯もおかわりする子もいました。


また「○○先生にも飲んでほしいな」と、別の保育室にいる保育者に届けに行っていました。その姿からは、嬉しさを分かち合いたいという優しい気持ちも伝わってきました。


さらに5歳児きのみ組では、ジュースづくりで残った梅の実を使って、梅ジャムとパンケーキを作りました。砂糖を入れ梅を煮ていくと「甘い匂いがしてきた!」「どんな味がするんだろう?」と子どもたちの目はキラキラ。パンケーキ作りでは材料の分量を自分たちで量り、ひっくり返す際には「うまくできた!」と嬉しそうにしていました。焼ける香りに「いいにおい~」「待ちきれないよ~!」と期待を高まっている様子が見られました。


そうしてできた焼きたてのパンケーキに自分たちで作ったジャムを塗って食べてみると、「うっま!」と満面の笑みを浮かべる子もいれば、「あまり好きじゃないかも…」と首をかしげる子も。梅ジュースと同様に反応はさまざまでしたが、それぞれが自分の感じたことを素直に表現し、友だちと気持ちを共有し合う姿が見られました。


季節の恵みに触れ、自分たちの手で収穫し、加工し、味わう一連の体験を通して、子どもたちは自然の魅力や食への関心を深め、友だちや保育者と関わりながら心豊かに育っていることを感じます。これからも、日々の生活の中で生まれる学びや感動を大切にしていきたいと思います。


関連記事

すっぱくて、おいしい!みんなで作った梅ジュースとパンケーキ

平和ってなあに?

絵本との出会い

泥んこあそび!